B-楽しく食べようたべものシリーズ

No. 題名 対象 時間(分) 規格
・本数
内容
B-01 「ごはんのはなし」
(静止画)
  16 2

日本でお米を作る意味を考えます。ご飯のおいしさを子供達に。

  • ご飯は主食、食事のキャプテン。
  • ごはん茶碗1杯のごはん粒の数は?
  • ごはんのもとを探ってみよう。
  • 田んぼの働きとは
2 「やさいのはなし」
(静止画)
  13 2

クイズで野菜の新しい世界を広げ、 野菜嫌いがめだつ子供達を丸ごと 「野菜好き」 にします。

  • 給食に出てくる野菜のベスト3は?
  • にんじんの葉っぱは何枚?
  • 野菜のグループ分け、 そのやり方は?
3 「さかなのはなし」
(静止画)
  15 2

おもしろい切り口で魚の生態から健康への結びつきを解説。 食べ物としての魚にもっと親しみを。

魚は身の色で生活がわかる。 まぐろのような赤身の魚はスピード自慢。 かれいのような白身の魚はじっとしています。
人間にも赤身と白身、 あなたはどちらのタイプ?

4 「おまめのはなし」
(静止画)
  15 2

昔から大切に食べられてきた 「おまめ」 をもう1度、 見直してみました。 まめというと、 どんなものを思い浮かべますか?

まめには、 おへそがついています。
だいずは変身上手。 どんなかたちで食ベられているのでしょう?
女性宇宙飛行士、 向井千秋さんは大豆を使った宇宙食を持っていった。 それはいったいどんなものでしょうか?

5 「おいものはなし」
(静止画)
  16 2

世界中で基本食糧として大切にされているおいもについて、 楽しいクイズ形式で楽しみながら学びます。

  • 大昔から食べていたおいもは?
  • さつまの国のおいもは?
  • じゃがいもはビタミンCがたくさん。
  • 太陽にあたるとどうなるでしょう?
6 「おはしのはなし」
(静止画)
  17 2

楽しい話題を通してはしや日本文化への理解を深め、 正しいはしの使い方を解説。 はしの大切さを子供達に。

  • どうしてはしと呼ぶの?
  • はしはどこで生まれたの?
  • はしはいつから?
7 「海藻のはなし」
(静止画)
  18 2

海に囲まれている日本は、 海藻類が豊富で、 古くから食生活に取り入れて来ました。
海藻の種類や歴史、 栄養などをクイズを使い楽しく見られるよう作られています。

  • あなたの知っている海藻は?
  • 海藻のふるさとを尋ねてみましょう。
8 「牛乳のはなし」
(静止画)
  17 1

母乳からもらう滋味豊かな牛乳のすばらしさや牛の生態について、 酪農家の一日の働く姿を追いながら描く。 牛乳の暖かさ、 おいしさを子供達に楽しく伝える作品です。

  • 一頭の牛から搾る牛乳はどのくらい?
  • 牛乳は子牛を育てるためのお乳。
  • 牛乳からチーズ、 牛乳は変身上手。
9 「お米のなぜ?を考える」   15 1

毎日食べているお米だが、 案外お米について知らないことが多い。 子供達が抱くであろう 「なぜ?」 を一緒に考えながら、 お米への親しみや興味をふくらます作品です。

  • お米はなぜ白いのか?
  • お米はなぜ炊いて食べるのか?
  • お米はなぜ体に良いのか?
  • なぜお米を蓄えるのか
10 相馬暁の旬野菜シリーズ 春(1)   53 1

原産地はどこでしょう? 日本の産地と旬は?
品種・栄養価・上手な食べ方・選び方・保存法は?

(1) 旬野菜の10か条
(2) 花芽野菜
(3) 山菜
(4) レタス

11 相馬暁の旬野菜シリーズ 春(2)   53 1 (5) アスパラガス
(6) ふき・たけのこ
(7) ホウレンソウ
(8) 菜の花
12 相馬暁の旬野菜シリーズ 夏(1)   53 1 (1) 枝豆
(2) とうもろこし
(3) さやいんげん
(4) さやえんどう
(5) ブロッコリー
13 相馬暁の旬野菜シリーズ 夏(2)   53 1 (6) かぼちゃ
(7) ブラリ野菜 (果菜)
(8) レグメス野菜 (豆類野菜)
(9) 旬を長持ちさせる保存術
14 相馬暁の旬野菜シリーズ 秋(1)   53 1 (1) にんじん
(2) セロリ
(3) はくさい
(4) キャベツ
15 相馬暁の旬野菜シリーズ 秋(2)   53 1 (5) さつまいも
(6) じゃがいも
(7) たまねぎ
(8) ゆり根・ぎんなん
16 相馬暁の旬野菜シリーズ 冬(1)   53 1 (1) ごぼう
(2) 大根
(3) ねぎ
(4) 小豆
17 相馬暁の旬野菜シリーズ 冬(2)   53 1 (5) 青菜
(6) 山いも・里いも
(7) かぶ
(8) れんこん
ページの先頭へ